2024.11.12 03:00JOG125 1年半程乗ってみて去年の2月に納車したJOG125当初、私は足つきとガソリンを入れる場所が不便だなと感じていましたが、足つきは厚底のスニーカーやヒールの靴で問題がクリアになり、ガソリンはやはりビーノみたいに後ろから入れられた方がいいのだけど...そのうち慣れました私にとって気軽に乗れるのは50cc...
2023.04.02 07:00JOG125 1ヶ月乗ってみてつい50ccの感覚でスピードを出し過ぎてしまっていたのも落ち着いてとっても乗りやすくなりました。ウィンカーも音があった方がいいけど、慣れました。乗っていて楽しいです♪ガソリンを入れる場所が左のハンドル側なのですが、見えにくくてガソリンが溢れます...ビーノは後ろについていたので見...
2023.02.20 14:00納車後初めてのお休みほんと短い距離だけ乗ったのですが、。。。乗ってみて分かったのですが、ウィンカーの音がしない!点滅はしてるから視的には分かりますが...これはちょっと個人的には嫌かも( ゚д゚ )乗ってみて改めてシートの高さ、私にはギリギリだったなーという印象です。厚底の靴を履かないと少し乗りにく...
2023.02.15 21:00納車決まった★JOG125の納車が決まりました★とりあえず払った金額は任意保険を除いて30万...JOG125って他の125CCに比べてとっても良心的な金額なのですが、盗難保険とか、自賠責とか色々くっつけるとそんな感じです。任意保険はスタンダードなものに入りましたが、月8000円弱。1年目は高...
2023.02.02 08:00電動自転車 COSWHEEL(コスウェル) スマートEVCOSWHEEL(コスウェル) SMARTEV(スマートEV)原付免許で乗れます。中国のCOSWHEEL(コスウェル)からSMARTEV(スマートEV)が発売されてました。激しい雨の場合は使用しない方がいいみたい。電気なんで、、、スクータータイプじゃないけど、かっこいいです!が...
2023.02.01 09:00電動バイクって何?電動バイクって、最近急に多くなりましたね。ちょっとおさらい☆電動バイク...電気を動力として走る電動スクーター・電動オートバイのこと。ガソリンを必要としないメリットがあります。代わりに電気を使うので充電が必要。充電時間は長くかかるものもありますが、充電時にかかる電気代はおよそ25...
2023.01.28 05:00排出ガス規制対応バイクもしも排出ガス規制に対応したものだったら尚いいんだけどなぁ、ということで☆ホンダ ベンリー(50cc・110cc) 2017年10月26日のニュースリリースで平成28年度排出ガス規制に対応した原付ビジネススクーター「ベンリィ」シリーズを発売と出ていました ^ ^(シート高は710...
2023.01.27 11:30バイク王さんから電話こないだネットで査定をお願いしたバイク王さんからの電話を受けました。聞かれたのは、車体番号、中古か新車か、購入日、自賠責が後何年残っているかなど。査定の最高金額は3万円で、傷やサビ、走行距離なんかで引かれていくそう。そっかぁ、タイヤ代・バッテリー交換代にもならないのかぁ( ゚д゚...
2023.01.27 07:00ジョグ125を見に!近所でジョグ125を置いてあるお店に行ってきました!結果から言うと、低身長でも足つきは十分かなと思いました。なので153cm以上の方は問題ないかと思います♪排ガス規制に対応していないので、数年後には生産終了になるかもと教えていただきました。そのまま乗れるらしいですが、どうしましょ...
2023.01.25 06:00ペットとお散歩バイク電動バイク「ポニー」はシート下がケージになっている電動バイクです。自転車のように身軽なイメージ最高速度は35kmと遅め。ワンちゃん・猫ちゃんも乗れると思いますが鳥ちゃんもキャリーケースが入ればいけますね☆一般販売予定価格(税込) 22万2,000円お届け予定時期 が2023年1月...
2023.01.24 22:00ヤマハ E-Vino(50cc)2022年9月30日に発売してましたΣ'ε°*!!!!他にも可愛い50ccの電動バイクはあるのですが、充電時間3時間(少なめ)はとっても魅力的です。さらにE-Vinoは、クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金(CEV補助金)が支給されるようですね。ただし上限がきたら終了のよう。...