シート低めの気になるスクーター
ちなみにシート高が問題ないのは、
ヤマハ JOG(50cc)のシート高は705mm
スズキ マローダー(125cc)のシート高は680mm
ヤマハ ビーノ SA37J(50cc)のシート高は715mm
☆ホンダ ベンリー(110cc)ホンダ・・・シート高は710mm
レトロ可愛い外観で10リットルの燃料タンクだったり、荷物が沢山載せれるなどとってもいいですね(丱o>∀<)
ですが、2022年10月生産分をもって生産終了というのが気になります。
☆ヤマハ アクシスZ(125cc)ヤマハ・・・シート高は770mm
ヤマハらしい外観が好きです!マットブラウンカラーもお洒落(丱o>∀<)
シート下トランクにヘルメットふたつが入る大容量も魅力的です。
ですが、シート高 770mmって高くないですか↑?低い↓?
ビーノより5cm高いので高く感じてしまう...
ちなみにシート高だけで言えば同じヤマハのNMAX ABS(765mm)よりも高い↑
271,700円 [消費税10%含む] (本体価格 247,000円)
☆ヤマハ アクシス トリート(125cc)ヤマハ・・・シート高は 735mm
ヤマハらしい外観が可愛い(丱o>∀<)
残念なのが生産終了モデルなので在庫限り
ヤマハ | YAMAHA アクシストリート | AXIS Treet
(本体価格 210,000円)
☆ヤマハ ジョグ(125cc)ヤマハ・・・シート高は 735mm
ジョグって125ccもあるんですね!
こんなにスポーティーな感じでしたっけ?
ブラックメタリックX(ブラック)NEW COLOR、いいですね♪
高さも多分大丈夫(丱o>∀<)
255,200円 [消費税10%含む] (本体価格 232,000円)
☆ホンダ リード(125cc)ホンダ・・・シート高は760mm
LEAD125の外観はウルトラマンのよう。
ホンダらしいカッコイイ系ですねー
シート下の収納力が凄い(丱o>∀<)
これだけあったらお買い物も安心です^ ^
スマートフォンなどの充電ができるUSB Type-Cソケットが付いてたり、機能も充実してます。
色によって値段が違います♪
メーカー希望小売価格(消費税込み)330,000円(消費税抜本体価格 300,000円)
☆アディバ AD 125LE(125cc)・・・シート高は700mm
屋根付き、雨にも少し負けない。
(中古)38万5000円
☆アディバ AR 125(125cc)・・・シート高は700mm
屋根付き、シートも豪華。
スカートじゃ乗れない。
☆SYM JOYMAX 125i(125cc)・・・シート高は700mm
映画に出てきそうなスクーター
ビックスクーターに見えます。
45万1440円(税込)(本体価格 418,000円)
スクータータイプじゃないけど惹かれてしまった↓
☆ガスガス TXT GP 125・ガスガス TXT RACING 125・・・シート高は630mm
自転車のようにシンプルな作りに見えて素敵
とってもカッコイイ☆
トライアル競技専用モデルです。
追記
(☆スズキ アドレス110のシート高は、755mm)
(☆ホンダ Dio110のシート高は、760mm)
0コメント